最強の販促品 / 名刺仕掛人.COM
最強の販促品 / 名刺仕掛人.COM
〜名刺を変えて人生を変える〜

Menu
名刺仕掛人とは
最強の販促品
中小の販促とは
仕掛人名刺を作る

SideMenu
サイトマップ
特定商法
会社概要
個人情報保護

運 営

名刺仕掛人事務局
〒640-8435
和歌山市古屋84-6
「はんこスーパー船場」内
電話 073-480-3591
FAX 073-480-3592


最強の販促品

「チラシ」「DM」の限界

「チラシ」や「DM」には限界があります。
それはこんな理由です。

ある飲食店のお客様に、「チラシ(フライヤーなどとも言います)」を依頼されて作成したときのことです。
たった1000部程度だったのですが、何とかご来店いただきたいと、いろいろ工夫して納品させていただきました。


「桜まつり」という、お花見の季節のイベントのチラシだったのですが、納品からしばらくしてそのお店に伺ったところ・・・・、

お店のオーナーに、ものすごく叱られてしまいました。


「あんたに作ってもらったチラシ、ばら撒いたけど、1人のお客も来なかったぞ。」


と、言うことでした。


オーナーさんに結果を検証してみると、実は大変な誤解がありました。
チラシの反応率は、どれくらいだと思われますか?

実は、反応率が1%と言えば、かなり優秀な成績です。
私たちは、何とかこの1%という反応率を目標にしてがんばっているのです。

しかも、この1%とは、実際に『チラシ』を手にとって読んだ人が反応した割合です。
「読んだ人」の1%が、何らかの行動をしていただくのが目標です。
ポストに入った「チラシ」を読まずに捨てた人は、この反応率の対象にはならないのです。


つまり、この飲食店さんの場合、文字通りばら撒いたのなら、かなりの数がゴミ箱へ直行していると考えられます。
たった1000部のチラシなので、どんなに「いいもの」を作ったとしても、そもそも読まれなければどうしようもありません。

「チラシ」や「DM」などは、手にとって読まれて初めて効力を発揮するのです。
なので、ばら撒かずに、店の前を歩く人とか、ご来店いただいたお客様へ直接に手渡しでお願いしますねと、言っていたのですが・・・・、

「そんな時間あるかいな」

って、ことでした。

チラシは、近所の団地やマンションの集合ポストへ、一部は新聞への折込になったそうです。
これでは、残念ながら大部分が読まずに捨てられてしまったとしか考えられないのです。

1000部のうちきちんと手に取っていただけたのが1割だとしたら、1%の反応率の優秀なチラシだとしても、

1000×0.1×0.01=1

(チラシ枚数×読まれた率×反応率)=来店者数



となり、来店が「0」だったというのも納得出来る数字なのでした。



チラシを読んでいただく人を増やして、来店していただけるお客様を増やすためには、これはもう、もっと大量にばら撒くしかありません。



しかし、そうなると今度は「予算」がありません。
大量に「チラシ」「DM」を作るとなると・・・・。

 

 




「チラシ」「DM」の限界を感じてしまいました。

 

 





そんなとき、ある考えが私の脳裏をよぎりました。
小予算で、しかも必ず「手」から「手」へ渡されていく、アレが!!

「あるじゃないか、小部数でも絶対に読んでいただける、販促物が」


それが「名刺」だったのです。




■名刺の優位性

どうですか、名刺の優位性ってわかりますか?

「名刺交換」という言葉があるとおり、基本的に名刺は交換されるものですね。
誰かが一方的に、大量に名刺を配っているなんて、あまり見たことがありません。

「手」から「手」へが原則です。
だったら、この名刺が販促物になっていたとしたらどうですか?

多くの場合、名刺は初対面の人と交換するのですが、この初対面のときに 「チラシ」や「DM」をお渡しするというのは、ちょっと引かれてしまいそうですね。

「おいおい、初対面のあいさつから売り込みかよ」

などと、突っ込みが入りそうですね。
その点、名刺はスムーズです。

むしろこういう時は、名刺を渡さないほうが失礼な奴と思われてしまいますよね。
この時、名刺が「販促物」を兼ねていたとしたら、これこそが「優位性」です。

こんなにスムーズに販促物をお渡しできる瞬間なんて、他にはありません。
名刺が単なる「連絡先を知らせる紙片」だったとしたら、こんなにもったいないことはありません。



今日から「名刺」=「販促物」と考えて、ぜひ名刺に工夫を加えて下さいね。

 


■みんな名刺をなめています。

多くの人が名刺を舐めています。
セミナーなどでかなり有名なコンサルタントさんなどとも、名刺交換させていただく機会がありましたが、ほとんど「屁」みたいなのばかりでした。

異業種交流会の参加者さんなども、かなり優秀な人たちが集まっていると思うのですが、なるほどと思う名刺に出会うのは、500〜1000人に1枚ぐらいのイメージです。

たまに、用紙やデザインに凝った別の意味でスゴイ(?)名刺に出会うこともありますが、こんなのは自己満足としか思えないのです。

もちろん、「オレのところは儲かっているから」と、おっしゃるのならこれ以上言うことはありません。


でも、もしそうでないのなら、名刺を換えて見てはどうでしょうか?

試しに、過去に交換した名刺の山を見てください。
例えば、100枚の名刺があったとして、その名刺を見てその人の「名前」と「顔」と「職業」をしっかりと思い出せるというのは何枚ありますか?

何かあったとき、この人に連絡してみようって思える名刺は、どれぐらいありますか?


今がチャンスです。

多くの人たちが、(著名なセミナー講師ですら)、こんな赤ちゃんレベルの名刺を自己満足で配っているのです。

「名刺」=「販促物」と、しっかり意識して、名刺交換した相手があんぐりと口をあけるような、本当の意味でスゴイ名刺をぜひ作って下さいね。





■名刺に何を書くべきか

「でも、名刺に書くことなんてそんなに無いよ」
と、おっしゃるあなた、本当にそうですか?

私が思いついただけでも名刺に書くことって、軽くこれぐらいはありますよ。


例えば、

会社名、住所、名前、役職名、電話番号、FAX番号、これぐらいは当たり前です。

ホームページアドレス、メールアドレス、携帯番号、最近はこんなのも増えて来ました。

屋号、ロゴマーク、業務内容、営業内容、地図、なかなか充実して来ましたね。
でも、まだまだです。

経歴、実績、、趣味、特技、顔写真、似顔絵、
セールスレター、キャッチコピー、クーポン券、オファー、
心構え、約束、保証、信念、

などなど、考えればまだまだありそうですね。

名刺にこんなことが書いてあれば、ちょっと興味深く見てしまいませんか?
こんな名刺はあまり見たことないですね。

 


やってみよう

とにかくやってみましょう。
名刺を換えて、人生が変わると言うことが実感していただけると確信しています。



                                                        次へ

画像の説明
リンク申し込み | リンク集 | 映像公開 | 掲示板 | お問い合わせ
Copyright © 名刺仕掛人.COM All Rights Reserved. powered by hankosp